佃煮 お中元
おいしい佃煮を取り揃えております。
佃煮はお中元など贈答用の品として最適です
佃煮とは、魚類や貝類や海草類などの海産物を砂糖と塩と醤油とで甘辛く煮詰めたものです。
江戸時代に、傷みやすい海産物を長く食べることができるようにと、保存食として作られたのが最初です。ですから原料としては、江戸の町に面している東京湾でとれるイカナゴやイワシなどの小魚や、アサリやハマグリや昆布などがよく使われていました。
現代では海産物に限らず、牛肉や山菜やきのこなど様々な食材が佃煮にされています。イナゴなどの昆虫の佃煮もあります。
佃煮は、本来なら日持ちしないはずの食材を長期間手元に置いておけることが最大の魅力である食品というわけですが、それがゆえにお中元などの贈答用としても活用されています。
おいしいものを長く味わってもらうには、佃煮はうってつけなのです。
もちろん甘辛い味が美味であり、さらに素材の味も熟成されることでまろやかなものとなり、食卓に並べれば食事を一層おいしく味わえるようになること間違いなしという食品です。
しかも子供から高齢者まで、老若男女問わず誰からも好まれる味わいであることもポイントです。加えて、アユや牛肉やマツタケなどの高級食材が原料に使われることも多いので、そういった佃煮を贈れば、その高級感から相手に喜んでもらい、良い印象を抱いてもらうことができます。
お中元などの贈り物は、相手との良好な関係を続けていくためにおこなうものですから、佃煮はそのためにまさに最適な贈答品だと言えると思います。